はぶ あ ていすと

Have a taste (for...)   ~動物植物問わず生き物、趣味中心にいろいろ雑記~

今年も戦うことになりそう ~ビオトープ~



先週位から近所で発行物体がちらほら飛び回り始めました。

CM160520-195413001

ホタルです。

時期的にほぼゲンジボタルです。

あと1月遅れ位でヘイケボタルも見られるかな?



CM160521-181617001

話は変わってビオトープ。

CM160514-173743001


また今年もトンボが姿を現し始めました。

(このトンボ、何気に初めて見るかも。。。)

CM160521-181759014

案の定、産卵しに来たトンボもいます。

CM160521-181630002

出ましたヤンマ!

昨年は多数のヤゴを掬いました

それでも多数のメダカを失いました。。。

CM160521-181825018CM160521-181420004
CM160521-181730013

クロスジギンヤンマかな?

昨年現れたヤンマとは違う種類っぽい。

CM160521-182532001

スイレンの葉表面に産卵痕が付いています。

葉の中に卵を産み付ける種類みたいです。

CM160521-181522008

メダカの泳ぐ容器にも産んでいきました。

今年もヤゴを掬う日々が訪れようとしています。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

ミルキーフロッグ上陸完了

20151221_015027739

ミルキーフロッグのオタマジャクシがすべて上陸完了しました。

死着後の再送で無事到着していたオタマジャクシは5匹だったのですが、そのうち無事カエルの姿で上陸成功できたのは3匹と言う結果に。

あとの2匹には残念な結果になってしまいました。。

残った3匹には無事大人までなってほしいところです!

DSCN8143

最後に上陸した個体。

20151219_160422058

こっちは最初に上陸した個体。

上陸後約1週間で背中の模様もはっきりしてきました。



今のところトリニドショウジョウバエは1個体につき1日3匹づつ食べています。

ハエに弄ばれ気味ですが、頑張って捕食してます。

DSCN8140

ショウジョウバエの方もわりと順調に管理できています。

カエルの腹に入る前に寿命が来る個体が多くて悲しい。。。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

餌用ショウジョウバエ

DSCN8128

一応自主規制サムネイルを貼っときますね。

ここから先の記事閲覧は自己責任でお願いします(^^;)




















タイトルの通り、餌用ショウジョウバエのお話。

CUcIYSHVAAA-O1u

先日オタマジャクシの記事でちらっと触れたこれ。

トリニドショウジョウバエとか言うハエです。

調べたけどどこの国のショウジョウバエかよくわかりませんでした(^^;)

フライトレスといって飛べないように品種改良されています。

飛べないってハエにとって不便だけど、管理する側にとっては便利ですね。



オタマジャクシの方はまだカエルになってません。



後ろ足ががっしりしてきたかなーって位です。

ショウジョウバエが餌になるまでまだしばらくかかるかな。。

オタマジャクシがカエルになって他の虫を食べられるサイズに成長するまで、ショウジョウバエをキープしとかないと。。。

というわけで、現在ショウジョウバエの管理練習を兼ねて色々弄ってます。


ちなみに私、ハエ飼育用の培養ビンだとか培地だとかは購入していません。

あくまでもカエル変態直後の初期飼料としてキープ出来ればいいかなと思っているので。。。(^^;)

以下私のハエ管理方法、長期的管理としてはあまり参考にならないかもしれませんがご紹介します。

DSCN8092

培養ビンとして、ペットボトルを使います。

500ml位のサイズが丁度いいかな?

これを上部の方でカットして、

DSCN8094

キッチンペーパーなりティッシュなりを折って入れます。

これがショウジョウバエの足場になります。

DSCN8096

培地の代わり。

マッシュポテトで作るのが一般的みたいですが切らしていたので、手元にあった果物で代用。

写真は完熟の柿です。

DSCN8091

容器の蓋を作らないとですね。

100均に売っている、キッチンの排水口用水切りフィルターを、

DSCN8097

適当なサイズでカットして、

DSCN8098

ペットボトルに輪ゴムで留めます。

これで飼育キットの出来上がり。

DSCN8106

ショウジョウバエを入れたらこんな感じ。

DSCN8129

1週間位経って、蛆の姿を確認しました。

トリニドに果物ってネット検索しても引っかからなかったからちょっと心配していたけど、大丈夫そうです。

DSCN8122

結構カビますね。。。(^^;)

ペットボトルは洗って再利用しないで使い捨てが無難かも。

あとは、色々培地を試して効率よく培養できたらいいですね。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ
プロフィール

すぃ~

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログ主の出品ブース

クリックしてもらえるとうれしいです。
👇

ペット ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログ主へのメッセージ

名前
メール
本文
広告